Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/makunouchi/kimagurememo.com/public_html/wp-content/plugins/bravo-neo/bravo-neo.php(12) : eval()'d code on line 647
トレンドに『暗殺教室』が入ってて
なんだろーと思ったら
なんとフロリダ公立校の棚から暗殺教室が撤去されるという。
【不適切と指摘】『アンネの日記』漫画版や『暗殺教室』を撤去、フロリダ公立校で相次ぐhttps://t.co/bLBVobAoPr
『暗殺教室』の英語版について、州内のNPO団体は「エイリアンのような教師に生徒が銃を向けるシーンがある。あからさまな暴力のほか、生々しい性表現も含まれる」としている。 pic.twitter.com/OWKIsrLTHK
— ライブドアニュース (@livedoornews) April 11, 2023
エイリアンに向けて生徒が銃を乱射する描写は
確かにアメリカでは危険ですね^^;
ただ、日本の人気漫画が置かれてたのはちょっと嬉しい感じも。
アンネの日記も撤去されるということで
同列に語られてるのも、なんか凄い。
「アンネの日記はノンフィクションだから残すべき」
との意見もありますけど、
日本の歴史の教科書も肝心なところは結構いろいろ隠されてると言われてますから、アンネの日記の撤去は別にいいのでは?と。
ちょっと脱線しましたが、
暗殺教室の見所は銃乱射では決して無いんですよね。
素晴らしい教育者としてのコロせんせーと
その教室で学んだ元落ちこぼれ生徒の成長と
ギャグ満載のやり取りが醍醐味である本作は
一部の描写だけで判断してほしくないなー
と思うばかりです。
暗殺教室は残すべき作品だと思う。
不適切って言われてるけど、まず空想の物語という「漫画」ってことを理解して欲しい。
作品自体の内容もめっちゃ泣ける
銃撃のシーンだけで決めつけるのはおかしいし、せめて作品の良さ、ファンのことを考えれるようになってから言って下さい#暗殺教室 #松井優征 pic.twitter.com/zh24LVWqfy— 睡眠欲。 (@vTdTxNhCynbFC6E) April 11, 2023
まあでも、撤去されたところで
人気作ですからWEBやアプリでいくらでも読めますからね。
いろんな人にあの面白さを知ってほしいです。